これまで東京本部のみで行ってきた「ミクロモザイク講師養成講座」。
この度、ZOOMを使ったリモートレッスンを開講しました!
まだ数少ない、ミクロモザイクの教室。あなたの街に開講しませんか?
「リモートレッスン開講特別キャンペーン」実施中
2020年5月31日までの期間限定!
受講料(6,600円相当)無料!
◎特典
✓ 通わず学べる
✓ ZOOM(ビデオチャット)初めての方も歓迎
✓ おためし2課題の受講料(6,600円相当)無料
✓ 継続受講の場合は、受講した2課題免除
✓ 1講師2人、計8名様限定
◎受講できる2講座
①課題A 木枠SS花
この課題を使って、粘土の手入れ、クイキリを使ったカットやパーツの配置のコツなどの基礎を学びます
②課題D スクエア
ガラスパーツの形や大きさ別のカットや配置のコツ、ベース皿を活かしたデザインなどを学びます。
◎講座の手順
1、あなたの条件に合わせて講師を選ぶ
※ご自身のZOOMが使用できるかどうか不安な方は、選択した講師にあらかじめ問い合わせをして動作をご確認ください
2、「とんぼ玉とミクロモザイク海津屋」のオンラインショップで該当講師のセットを購入 ※◎お申し込み方法詳細参照
3、1週間以内に担当講師から、ご挨拶のメールが届く
4、およそ2週間で講習キットが届いたら、先生に連絡、準備日の日時を決める
5、準備日は「ビデオチャットの接続確認」、「講習キット内容の確認」、「課題について・確認事項」、「その他の準備物」のご説明をします
6、開催時間になったら、準備をして受講
7、ご希望の場合は講師養成講座を継続受講可能です
◎お申し込み方法詳細
1、ご希望の講師を選択してカートに入れる
2、情報を記入(こちらで教材の発想と受講者の登録をさせていただきます。)
3、プチ講座についての決済方法は以下ご利用いただけます。
・クレジットカード(VISA・MASTER・AMEX・JCB)
・コンビニ決済Pay-easy
・銀行振込
・ドコモ払い
・auかんたん決済/auWALLET
・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
◎講師一覧
・講座についての詳細は、協会本部E-mail cadoro@ab.auone-net.jp
・日程等は各講師へお問い合わせください。
・スマホは横長画面にしてご覧ください。
講師 | 福澤裕子 | 坂本成子 | 安藤いずみ | 石井由美 |
---|---|---|---|---|
購入ページ | F(福澤) | S(坂本) | A(安藤) | I(石井) |
講習可能日時 | 毎週火、金 10~16時 詳細等応相談 | 第1,2,3金 10~17時 別曜日も可能 詳細等応相談 | 月~金 10~17時 19~22時 土日も可(応相談) スケジュール | 日程・時間帯、 応相談 (土日も可) |
対面講座講習場所 | 東京都江東区 (自宅工房) | 埼玉県鴻巣市 (自宅工房) | 埼玉県ふじみ野市 (自宅工房)、 第1~第3金曜日 14時〜16時 ふじみ野市市民交流プラザ | 神奈川県横浜市栄区 (自宅工房) |
リモートレッスンで継続の場合の決算方法 | ゆうちょ銀行、銀行振込 | PayPal、ゆうちょ、その他銀行振込 | PayPal、カード決済、銀行振込 | クレジットカード決済、ゆうちょ・銀行振込 |
ホームページ | hanahana jewel hiro | 繭里 | Atelier Rose trémière | 色彩香房 |
連絡先 | E-mail hanahana332012 @yahoo.co.jp 携帯 090-2153-9383 | お問合せフォーム 携帯・090-6482-2858 | お問合せフォーム | お問合せフォーム TEL 080-4865-8250 (9:00-19:00) |
◎キットの内容
・ベース皿(木枠SS、正方形ペンダントトップ)
・ガラスパーツ(花・正方形)
・専用粘土
・書籍『はじめてのミクロモザイク』
・工具(ピンセット、クイキリ、三角ヤスリ、スパチュラ、ノギス)
※工具・書籍をすでにお持ちの方は、本部までご相談ください。
ただし、工具は動作確認がオンラインでは難しいため、指定サイトまたは会員講師からご購入された品のみとさせていただきます。
◎料金
27,830円(消費税・送料込み)
◎ご自身でご用意いただくもの
・オンライン受講可能な端末(Wi-fi使用奨励)
・ガラス片用小皿
・手袋もしくはラップ
・A4~A3くらいの紙
◎「おためしプチ講座」講習後の継続受講について
・2つの課題終了後の受講は、講師とご相談ください
・受講した講師のリモートレッスン、もしくは対面教室で「講師養成講座」修了まで受講可
・東京本部での1dayスクーリングがあります。
状況・ご希望により、東京本部に来られない場合は、別途工具の購入(33,000円程度)の必要があります。
レベル2受講中にご選択いただき、講師を通してお知らせください。
・『講師養成講座』について、受講ご希望の方は必ずこちらのページをご確認ください。
・各講師によるオリジナル講座(教室)の受講も可能です
◎お問合せ先
・日本ミクロモザイク協会本部(下記ブルーの「お問合せ」)、もしくは希望の講師(講師一覧よりご確認ください)