日本ミクロモザイク協会のガラスパーツは、基本的にとんぼ玉の佐竹ガラス、キナリガラスを使用しています。
色によって混ぜると割れる、色が変わるといったバーナーワークの基礎から、とんぼ玉とは異なるミクロモザイクでの形の作り方、色の注意点、またイタリアのモザイク用ガラスの加工など様々な知識を得ながら、オリジナルパーツを目指して学びます。
————–
難易度 ☆初級 ☆☆中級 ☆☆☆上級者向け ☆☆☆☆生徒オリジナル
価格 税込み材料費(受講料別途)
制作時間の目安
————–
☆初級
丸、三角、正方形、長方形など
☆☆中級
花、花びら2色、葉っぱ2色
☆☆☆上級者向け
花びら3色、葉っぱ3色、アルファベット初級(O・Iなど)、特殊枠用パーツ
☆☆☆☆生徒オリジナル
アルファベット上級(R・Sなど)、目、渦巻き、花4色
価格は基本時間制 2時間2,200円~(材料による)
【バーナーコース講師】
※バーナーの知識と共に、設備が必要なため、受講できる教室は限られています。
掲載している講師でも、開催施設によってバーナー不可な場合があります。
<福澤・坂本・石井は2020/4~開講予定>
【お申込み・お問合せ】
※受講料・場所・日程等は、各講師によって異なります。
上記画像をクリックすると各講師の連絡先が文末にありますのでご連絡ください。