「はじめましてキャンペーン」~5/10

花咲くワクワクの季節に、「あなた」らしい、ミクロモザイクを発見してほしい!

「がんばって」とは違う、
自分のペースに合わせて、できる時にできるだけ
「自分の好き」「自分のできること」を探りながら
作品作りを進めていたら
「いつのまにか自分の作品になっていた」。


ミクロモザイクはそんなマイペースな工芸。

イタリアの長い歴史を持ちながらも、
日本のガラスを使ったミクロモザイクは、まだ10年。

その間にも作家や講師が生まれ、
それぞれの個性溢れる作品や教室が生まれています。                                                                                                                                                                                                                                                        

まだまだ、デザインの可能性は無限大。


近くの講師、気の合う講師を見つけて
あなたも自分の作品作りをしてみませんか?

講師養成講座の特徴

はじめての方から受講可能。
「15の課題」と「スクーリング(基本東京本部での1日講座)」から、技術や知識を学びます。

課題の見本はありますが、
ガラスパーツのサイズや色、組み合わせは同じものはありません。
手元にある材料を吟味しながら
アレンジを楽しみながら作ってください。

ミクロモザイク専用粘土は日にちをかけてじっくり固まり、
固まってもやり直すことができるので
気に入らなければ何度でも作り直すことが可能です。

ですが、全てを完璧に作ることは目標ではありません。

「自分がどんなデザインや色、作り方が好きか」
「他の人とは違う自分の特徴は何か」などを
講師とやりとりしながら発見していきます。

ガラス工芸ですが火気は必要ありません。
テーブルの上のA3用紙ほどのスペースで
制作から完成までできます。

動画もあるので、
近くに教室がなくても自宅で、隙間時間で、
オンライン受講も可能です。

キャンペーンのお得情報

期間中に「講師養成講座」をお申込みいただいた方
全員に「マイクロモザイク図鑑」プレゼント

「マイクロモザイク図鑑」は、
イタリアのアンティークやヴィンテージ作品の画像を紹介した本。
作品制作のアイデアにも使えますが、
何より「見ているだけでテンションがあがる」と好評です。

お申込み期間

2024年3月15日(金) ~ 5月10日(金)

手順

1,下の一覧から受講する講師を決めてください。
  近くに講師がいない、オンラインだけど自分に合う講師がわからない、といった場合は「講師を相談したい」とお問合せください。

,講師養成講座についての内容や、価格についてはこちらの講座紹介ページをご覧ください。
2,
3,その他確認事項などもありますので、まずは希望の講師から講師養成講座についての説明を受けてください。
4,用紙に記載し、お申込み(キャンペーン対象は~4/20まで)

各講師は「体験」も実施しています。
作業や講師との相性などまずは体験してみることもおすすめです。

オンライン希望という方は、こちらの「ミクロモザイク専門ショップ」から体験キットでのお試しも可能です。継続して受講してみようと思ったら、期限までにご希望の講師に「キャンペーンで受講希望、キットで体験済み」と、ご連絡ください。

5,プレゼントは講座初回時に講師から、オンラインの場合は材料と一緒にお渡しします。

キャンペーン実施の講師

講師一覧からお近く教室を見つける。
近くに教室がない場合はオンライン可能な講師から探してください。各講師のページにリンクしているので、作風や趣味が合いそうな講師をぜひ見つけてくださいね。
「誰が合うのかわからない!」という場合は、文末のお問合せまでご連絡いただければお話を伺いながら、あなたに合う講師を紹介させていただきます。

開催場所工房名と紹介ページ可能な講座
埼玉県川口市カワノナカ(川中薫)対面・オンライン
長野県伊那市coloe(高野江利子)対面・オンライン
横浜市栄区色彩香房(石井ゆみ)対面・オンライン
東京都江東区hanahana jewel hiro(福澤ヒロコ)対面・オンライン
福岡・佐賀風のつぶ(村山明美)対面・オンライン
埼玉県鴻巣市繭里(坂本成子)対面・オンライン
東京都北区海津屋(中野とっと)対面・オンライン
それぞれの紹介ページ内の一番下に講師の連絡先がありますので、直接ご連絡ください。

お問い合わせ

このキャンペーン、講師、受講、協会についてなど
ご質問はお気軽にこちらからお問い合わせください。


モニターさんへ質問してみました。

※現在会員として活動を始めておられる方もいらっしゃいますが、受講直後にアンケートでお答えいただいた感想です。

答えてくれた人

ミーナさん:
本業の仕事をしながら、月1回カルチャー教室で講師として活動を開始。
海津屋」にて受講修了

R.Iさん:
作品制作をしたり、協会や先生のイベントに参加しながら活動の勉強中
「色彩香房」にて受講修了

みっちゃんさん:
講師養成講座を修了後、何ができるかゆっくり模索中。
「繭里」にて受講修了

松浦さん:
グラスアートに加えて、ミクロモザイク教室や作品制作もスタート。
「hanahana jewel hiro」にてオンライン講座で受講修了

Q1、講師養成講座を受講したきっかけと決め手は?

ガラスが好きでいつか本格的に学びたいと思ってリサーチしていました。実際に体験し、とても興味を持ったので受講を決めました。

百貨店で出展販売されていたところにたまたま通りかかかって、ミクロモザイクの存在を知りました。ただ趣味でやるより、技術を一から身につけたいと思って受講しました。

カルチャーセンダーで講座を見つけ、折角なら本格的に学びたいと思って講師養成講座を受講しました。

インスタグラムで知り魅力的に感じました。近くで受講できるところがなかったのでZOOMで受講することに躊躇していましたが、やってみるとなんとかなりました。


Q2、受講の目的は?

ご縁があれば講師になりたいと思いました。機会があれば小さなイベントなどで販売したいとも思っています。

作品販売ができればと思って受講しました。本業があるので本格的な講師は無理だけど、いつか近所でちょっと教えることもできればとも思っています。

地域などでちょっと教えたり、小さなイベントなどでちょっと販売したいです。

ものづくりが大好きで自分自身が楽しみたいということと、講師や作家になってその楽しさを積極的に伝えたいと思っています。


Q3、ミクロモザイクを実際にやってみて気づいたことは?

作品の計画イメージと完成が異なることが度々ありました。が、完成すると自分の作風のスタイルができていました。肉眼と画像では印象が違ったりして色々発見することができました。

通常3年→モニター1年での受講だったので、時間をかけて楽しみながらというより、苦しいなと思うことが多かったです。細かいので想像以上に目が疲れました。私は自分のペースで納得できる作品を作っていく方が向いていると感じました。

微妙なパーツの大きさの違いを選択するのが難しいですが、ピッタリとはまると嬉しいですし、作品の出来が違ってきます。

アクセサリーを作るというイメージでしたが、絵画(点描画)のようだと思いました。


Q4、入る前と入った後で、イメージが違うところはありましたか?

講座自体もっと堅苦しいかと思っていましたが、オープンな環境で楽しく学べました。課題もじっくり向き合い学べました。

形や大きさが異なるだけで同じペースで進めると考えていましたが、レベルが進むにつれ時間がかかりました。

他の方の作品を見たとき、個性や感性が楽しく表されていて素晴らしいと感じました。もっと自分なりの作品が表現できると感じました。

やり方が一つではなく、答えを複数伝えてもらえるので選択肢が広がりました。動画の説明もポイントをしっかり伝えてもらえるのでとても分かりやすいです。


1~2㎜の小さなパーツを並べる、
やり直しながらじっくりゆっくり制作する。

「パパっと、いっぱい、見本通りに、要領よく」は
難しいかもしれません。

自分に合うかな?
と思ったら、まずは【体験】してみてください。

体験できる作品や日時、場所は各教室で異なります。
上部の記載の講師を選択してご確認ください。


近くに教室がない場合は
ミクロモザイク専門ショップから
体験キットでお試しいただけます

どの講師が自分にあってるのかな?
そんな場合もお気軽に下記にお問い合わせください。


お問い合わせ

このキャンペーン、講師、受講、協会についてなど
ご質問はお気軽にこちらからお問い合わせください。