講師養成講座修了、その後は? 会員が開催したグループ展「雪月花」の終了後会員向けお話会の様子

「いろんな資格講座があって色々やってみたけど、学んだあとどうしていいかわからなくて」

そんなお声から、当協会は様々な勉強会や活動を行っています。
とはいえ、人によってやりたいことは様々。
「こうしましょう」ではなく、会員同士活動の裏側などをZOOM等で共有し、自分の活動のヒントを得るというスタイルが主体です。

今回会員が行ったグループ展『雪月花』終了後、ZOOMでの「お話会」での内容がとても興味深かったので、その一部をこちらでシェアさせていただきます。

「雪月花」を開催されたのは カワノナカ(川中)さん、hanahana jewel hiro(福澤)さん、色彩香房(石井)さんの3名。2017年に講師養成講座を修了、ミクロモザイクにおいては6年ほどのキャリアで、今回始めてのグループ展を自主開催されました。

以下お話会の内容です。来場された方、遠くて実際には見に行けなかった方もいらっしゃいます。


Q:今回どんなきっかけで展示会をすることになったのですか?

A:協会関連のイベントなどで顔を合わすときに「いつか自分たちで展示会をしたいね」と話していました。昨年の8月頃「今やらなければ、いつやるのか」となり、まずギャラリーを決めました。ちょうど立地や雰囲気が理想的なギャラリーが、理想的な日程で空いていたのですぐに決まりました。


Q:展示会をやってみての発見や、予想と違ったことなどありましたか?

A:まず、「わからないところから作り上げる」ことがとても楽しかったです。

始まるまではワークショップに予約が入るか、当日人は来てくれるのか、寝られないほどとてもドキドキしましたが、だからこその楽しさもありました。
結果的にはワークショップも大盛況でした。ミクロモザイクに関連したり興味がある方、谷中(都内の散歩の人気スポット)という立地から観光客や海外からの方も多く、休憩する暇もないほどの3日間でした。

小さな会場で多くの方々が来てくださったので逆に皆さんに充分お話する時間がとれなかったので満足いただけたか、やったことは充分だったかがとても気になりました。


Q: では「展示会にいかれた方」、ご感想などをお伺いできますか?

A1:初日に経験者用のワークショップに参加しました。普段とは違う材料に頭の中でデザインがうまくまとまらずに時間がかかってしまいまったので、家で何回もやり直してやっと納得のいくものができました。川中さんのシルバーのベース皿に、石井さんと福澤さんのガラスパーツを自分でカットして作っていったのですが、いつもと違うスペシャルな材料にとてもときめきました。

※ミクロモザイクの魅力は「やり直し」ができること。ピンセットやヤスリなどの工具や専用粘土、予備の材料などがあればご自宅でじっくり取り組むこともできます。

上記ワークショップで作った作品

A2:自然光が入って作品もとても素敵な作品展でした。とても温かな雰囲気がありました。(カラーセラピストでもある)石井さんお手製の「色からの応援メッセージ」のプレゼントもあって嬉しかったです。
(複数名から同意見あり)


Q3:遠くて展示会には行けなかったのですが、来場者の方々が口々に言われている「温かな雰囲気」はどうやってできたか、展示会を計画する際になにか「ここに気をつけた」といったことはありますか?

A: 「来る人に楽しんでもらいたい」というのは計画当初から中心にあったことですが、、、
もしかすると「自分たちが楽しかった!」という気持ちが大きかったのかもしれません。打ち合わせのほとんどが他愛もないことを話してばかりでしたが、それがもう毎回楽しくて楽しくて。
3人それぞれの「自分だからこそ」をどう活かすかを話していた感じで、アイデアもどんどん生まれました。


Q:これまでも協会の仲間とデパートで出展を経験されていますが、違いはありましたか?

A:(デパートでは販売はしないものは展示しないため、コンテスト用に制作した非売品の)大型の作品も展示し、実際に見ていただいてご感想をいただけたことも良かったです。

来場者側から: インスタグラムで見ていた作品を実際見ることができて、「こんなに大きいんだ」とか、今回のギャラリーの自然光でみると「こんな色に見えるんだ」と色々楽しめました。


あとがき

いかがでしたでしょうか?
今回のお話の中で「モノづくりを楽しむ」うえで、大切なこと、目標にしたいことが見えたように感じました。

あなた自身は、どういうものをもっていて、どうすれば楽しくなるのでしょう?
それをミクロモザイクを通して、考えてみませんか?
協会では活動の中で繰り返し自分を振り返る機会を持ち、時には仲間のいろんな視線から意見をもらって自分の「楽しい」「素敵」をみつけています。

協会会員は「講師養成講座の修了生」で構成されています。
2024/5/10まで講師養成講座「はじめましてキャンペーン」開催中です。
まずは「体験」で制作をお試しください。


協会について、講座について、
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ